プリプリでご飯に合うエビマヨはファミリーマート
突然ですが、格安均一居酒屋の「ラーマヤナ」って皆さん知ってますか!?
キヨシはそこのエビマヨが大好きでした。そのお店は大体の商品が300円均一で
エビマヨとタンドリーチキンとナシゴレンなんかをよく食べてました。
何が言いたいかって「エビマヨ」が好きなんです。キヨシは。エビチリより好きです。
そんなわけで今回紹介するコンビニ商品は「エビマヨ」です。
セブンイレブンにはエビマヨが無かったのでローソンとファミリーマートの一騎打ちです。
それでは、ローソン&ファミリーマート【エビマヨ】比較食べ比べスタートです。
目次
パッケージ
ローソン エビマヨ
いつもの引きのパッケージですね。


ファミリーマート 海老マヨネーズ和え


集合写真

中身です
ローソン エビマヨ
ちょ……ローソンエビマヨのマヨだれを見てください。油浮きすぎじゃね!?


ファミリーマート 海老マヨネーズ和え
マヨだれがエビにデロリンとからみついています。


実食です
ローソン エビマヨ
言いたい事が2つあります。【エビ】に関して、プリプリ感が一切ありません。食感がしゃもっ、しゃもっという感じです。【マヨだれ】に関して、サラサラシャビシャビすぎてエビに絡みません&脂っこすぎてウッっとなります。
亀戸二郎大ダブル全マシマシ食べるキヨシ(なんの基準だ!?)でもウッっとなる脂っぷりに引きました。

ファミリーマート 海老マヨネーズ和え
ローソンに比べて美味しいこと。エビもプリプリで、マヨだれもよく絡みます。これがエビマヨやな~~~と感じました。ご飯にもよく合うエビマヨでござんした。

感想&まとめ
いや~~。どうなってんのよ。ローソンのエビマヨ。ショックやわ~~。
打って変わってファミリーマートのエビマヨウマかったわ~~~。エビマヨ熱が上がってきたのでおいしいエビマヨ探す度 旅に出ようかしら。
ローソン | ファミリーマート | |
香り | 酸味が強い | マヨのいい匂い |
味 | 薄くて脂っこい | マヨとエビの風味がイイ |
エビの感じ | しゃもしゃも | プリップリッ |
(税込値段) | 328円 | 324円 |
一言 | 酸味&塩っけ&脂油 | これだよ!これ! |
プリプリでご飯に合うエビマヨはファミリーマート
