セブンイレブンのツナマヨが一番おいしい
さぁ、みんなツナマヨおにぎりの時間だよ~~~。
マグロ マグロ マグロ マヨネーズ マヨネーズ マヨネーズ
キヨシです。今日もよろしくお願いします。
今回はツナマヨおにぎりです。
セブンイレブンはツナマヨネーズ
ローソン、ファミマはシーチキンマヨネーズ
名称が違うんですね~~。まぁ、問題は味です。
それでは、コンビニ3社【ツナマヨおにぎり】比較食べ比べスタートです。
目次
まずはパッケージ
セブンイレブン ツナマヨネーズ


ローソン シーチキンマヨネーズ


ファミリーマート シーチキンマヨネーズ


ローソンのおにぎりは持った時にズッシリくるのが特徴ですね。
これは食べ応えに項目に関わってきます。
中身&実食です
セブンイレブン ツナマヨネーズ
のりのパリパリ感・米・ツナマヨがいーーいバランスですね。
マヨネーズ多めのツナマヨはしっとりとした口触りを演出しています。
マヨネーズ味だけでなくしっかりとした味が感じられます。

ローソン シーチキンマヨネーズ
米がすごいですね~~。あれです、お母さんのおにぎりを思い出します。
ギュッとキッチリ握った感じがヒシヒシと感じられます。これが本体重量に影響してきているのでしょう。食べ応えは一番感じます。
しかし、具が少ない。 少なすぎるわ。米の密度が高い分もう少し具が欲しかった。

ファミリーマート シーチキンマヨネーズ
お米の具合は、セブンイレブンとローソンの間くらいですね。
フワフワでもギッシリでもなくシッカリという感じですね。
シーチキンも可もなく不可もなくこれといって特徴はありませんでした。
強いていうなら、具をもう少し多くしてほしいです。

まとめ
セブンイレブン | ローソン | ファミリーマート | |
のり | パリパリ&香り高い | パリパリ | パリパリ |
米 | ふんわり | ズッシリ&ギュギュ | 特徴がない |
シーチキン | マヨネーズ多め | 甘みが強い | 少ない |
一言 | 味しっかり、バランス最高 | 米食ってる感強い | 特徴がない |
こんな感じでしょうか。
どのコンビニの商品も単体で食べれば非常に美味しく感じるでしょうが、食べ比べるとハッキリとその差がわかります。
皆様も、セブンイレブンとローソンのおにぎりを食べ比べてください。
米の感じがまるっきり違うので楽しいですよ。
またねっ。
セブンイレブンのツナマヨが一番おいしい


