このブログは、みなさまがコンビニをフル活用できる【リアルな情報】を共有します。
ぜひ読んでいただき、コンビニを24時間365日バキバキに利用して下さい。
【この記事を書いた人】
肩書:日本一のコンビニブロガーになる男
名前はアキモトキヨシ、当ブログの管理人。半年間で約200種類600個のコンビニ商品を実食レビュー。「日本一のコンビニブロガー」になるべく、今日もコンビニへ行く。
こんな方にオススメです。
・コンビニをバキバキに活用したい。
・コンビニのラインナップが知りたい
・コンビニの商品はちょっと…気が引ける
大満足の台湾スイーツは、セブンイレブンの台湾カステラ
ようこそ「コンビニモンキーズ」へ。
このブログは「コンビニ商品レビュー」「コンビニ3社(セブン、ローソン、ファミマ)商品の比較食べ比べ」を行っています。
このブログをきっかけに、コンビニをより身近に感じて頂ければうれしいです。
それでは、それでは、セブンイレブン【台湾カステラサンド】レビュースタートです。
新発売のクリーム&スポンジ スイーツです。お値段(税込)300円。
袋から開けた瞬間に甘ーい香りが漂います。
どうでしょうか、この可愛くキレイな断面図は。
この生クリームは、高級ケーキ屋さんの生クリームに似ています。
甘すぎないが、甘さはしっかりと主張しています。それでいて、しつこくなくスッと消えていくようなくちどけ。
台湾らしさはドコか!?
と聞かれても答えられませんが、ほっぺが落ちるほど甘くて美味しいのは間違えありません。
とお伝えします。
ホイップクリームを両サイドから支えるミルクの層が、甘さと濃厚さのアクセントになっています。
しっとりフワフワのスポンジとホイップクリームの橋渡しとての役割もになっています。

お皿が無いときは、プラスチックの入れ物から出さずに。
このままスプーンいっちゃいましょう。
食べるのがヘタクソで申し訳ないのですが、スプーンでもしっかりすくえば、全部の層を一気に楽しめます。
ちなみに、私はこの記事を書いている時点ですでに、6回ほどこの「台湾カステラサンド」を食べています。
大満足の台湾スイーツは、セブンイレブンの台湾カステラ
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回はセブンイレブン【台湾カステラサンド】をご紹介しました。ぜひぜひ明日の「朝食」「ランチ」「ディナー」「おやつ」の参考にしてください。
当ブログ「コンビニモンキーズ」は毎日21時に記事を更新しております。どうぞ遊びに来てください。
また、「この商品を食べ比べて欲しい」「こんな企画をやって欲しい」等のリクエストがございましたら、【記事のコメント】や【お問い合わせフォーム】からご要望頂ければと思います。
「シェア」「リンク」などはご自由に、ドシドシしていただけると嬉しいです。
それでは、次回の記事でお会いできるのを楽しみにしております。