このブログは、みなさまがコンビニをフル活用できる【リアルな情報】を共有します。
ぜひ読んでいただき、コンビニを24時間365日バキバキに利用して下さい。
【この記事を書いた人】
肩書:日本一のコンビニブロガーになる男
名前はアキモトキヨシ、当ブログの管理人。半年間で約200種類600個のコンビニ商品を実食レビュー。「日本一のコンビニブロガー」になるべく、今日もコンビニへ行く。
こんな方にオススメです。
・コンビニをバキバキに活用したい。
・コンビニのラインナップが知りたい
・コンビニの商品はちょっと…気が引ける
セブンイレブンの幕の内弁当は彩りや味のバランスが素晴らしい
ようこそ「コンビニモンキーズ」へ
このブログは「コンビニ商品レビュー」「コンビニ3社(セブン、ローソン、ファミマ)商品の比較食べ比べ」を行っています。
このブログをきっかけに、コンビニをより身近に感じて頂ければうれしいです。
それでは、コンビニ3社【鮭 幕の内弁当】比較食べ比べスタートです。
目次
コンビニ3社「鮭 幕の内弁当」
コンビニ3社の「鮭 幕の内弁当」レビュー。
各社とも個性豊か幕の内弁当を発売しています。
ローソンとファミリーマートは、鮭をメインにした幕の内弁当です。ドでかい鮭の切り身が、お弁当にデーーンと入っています。
「鮭の切身」「厚焼玉子」「煮物」の3種類が共通の具材です。
セブン8種類・ローソン6種類・ファミリーマート5種類と各社とも多くの具材が入っています。
ローソンとファミリーマートが激推ししている「鮭の切身」をピックアップです。
鮭 | 小ぶりながらもしっかり | 大ぶりなハラミ | 鮭の旨味がバツグン |
煮物 | しょうゆ味強い | ショウガだれ | ダシ感強い |
玉子 | ダシ&甘み | ほんのりダシ感 | ダシ感強い |
お米 | 旨味&もっちり | もっちり | チョイもっちり |
その他 | 牛ごぼうウマイ | 竜田揚げ激ウマ | 生姜焼きウマイ |
(税込金額) | 594円 | 550円 | 550円 |
一言 | おかずたっぷり | 野菜盛りだくさん | 全力の熟成銀鮭 |
それでは、一社ずつ見ていきましょう。
セブンイレブン「おかずたっぷり和風幕の内」
セブンの「おかずたっぷり和風幕の内」をレビュー。
お米ゾーンにもガッツリと具材が入っています。小ぶりながらもしっかりとした味わいの鮭の切身や、しっかりと柔らかく煮込まれた煮物などなど和風お惣菜がこれでもかとつめこまれています。
幕の内弁当の醍醐味と言えば、数多くの具材を一度に楽しめることですね。
しっかりと煮込まれた煮物や、鶏肉のテリヤキ、厚揚げ豆腐などなど、高品質に仕上げられた食材たちが皆さんを待っています。
量的には少なめの部類ですが、オカズの多さに心が満足するお弁当でした。
ローソン「紅鮭和風幕の内」
ローソンの「紅鮭和風幕の内」をレビュー。
真ん中に紅鮭ドーーン。
あとはオマケ程度に、野菜をチョチョイのチョイ。って感じです。
大ぶりな紅鮭はハラミの部分を使用しており、コンビニ弁当ではなかなかお目にかかれないレベルでジュ~~シ~~な紅鮭です。
補足ですが、この鶏竜田揚げはメチャメチャうまいです。
紅鮭と鶏竜田揚げはローソンの本気を感じました。
ファミリーマート「熟成銀鮭幕の内弁当」
ファミマの「熟成銀鮭幕の内弁当」レビュー。
コストを銀鮭に全振りした幕の内弁当です。
人工的なピンク=香の物 人工的な黄色=厚焼玉子 茶色=豚の生姜焼き・ガンモ・大根
と銀鮭以外はオマケです感がローソンより出ています。
ただ、味がしっかりしています。生姜焼きも煮物もチープな感じは一切せず、高品質なオカズです。
ただやはり特筆すべきは、予算の90%を占めたであろう銀鮭です。
この銀鮭ハンパないですから。
鮭の旨味が尋常ならざるレベル。 熟成の過程で、味がギュッと凝縮されたのでしょうか。
ジューシーというワケではないのです。とにかく味が濃いのです。鮭の切り身3つ分をギュッとして一つにしたのですか?と言いたくなるくらい銀鮭が凄いです。
幕の内なんてテイサイをすてて、ご飯にデカい熟成銀鮭ドーーンとのせて、鮭ご飯弁当とかにしちゃえばいいな~~~。なんて思いました。
セブンイレブンの幕の内弁当は彩りや味のバランスが素晴らしい
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回はコンビニ3社【鮭 幕の内弁当】をご紹介しました。ぜひぜひ明日の「朝食」「ランチ」「ディナー」「おやつ」の参考にしてください。
当ブログ「コンビニモンキーズ」は毎日21時に記事を更新しております。どうぞ遊びに来てください。
また、「この商品を食べ比べて欲しい」「こんな企画をやって欲しい」等のリクエストがございましたら、【記事のコメント】や【お問い合わせフォーム】からご要望頂ければと思います。
「シェア」「リンク」などはご自由に。むしろ、していただけると嬉しいです。
それでは、次回の記事でお会いできるのを楽しみにしております。